小学校準備から使えた!【ポケットポーチ】

うちの長男が年長さん(6歳)の時の話です

通っている保育園から

小学校へ行く準備のため

『ハンカチとティッシュを

持ち歩く習慣を

身に付けましょう!』

というお知らせが届きました

ハンカチとティッシュをズボンのポケットに入れさせ通園していました…が、

 

問題発生!!

ズボン形にもよりますが
子どものズボンのポケット浅い問題

長男から

ポケットに入れてると

ハンカチとティッシュ

が遊んでるうちに

落ちちゃうんだ!

という話が有りました

名前を書いてあるので落としても誰のものかすぐにわかりますが

トイレで落とした…外で落とした…踏んでしまった…となると

衛生面が心配です。

 

これで解決!!

そこで使用したのが
【ポケットポーチ】

【楽天市場】【'25新柄入荷】移動ポケット ポケットポーチ 移動ポーチ クリップ付き ポーチ マルチポケット ティッシュポケット 丈夫な日本製クリップ使用《 女の子 男の子 キッズ 幼稚園 保育園 小学生 通園 通学 》:P’s Park
底マチ付きでマスクやティッシュ・ハンカチ・小物もたっぷり収納。【'25新柄入荷】移動ポケット ポケットポーチ 移動ポーチ クリップ付き ポーチ マルチポケット ティッシュポケット 丈夫な日本製クリップ使用《 女の子 男の子 キッズ 幼稚園 ...

取り付けポケット
付けポケット
ポケットバッグ
等々と呼ばれています。いろいろ検索してみてください。

管理人の周りではよく女の子がスカートを履きたがるけどポケットが無いから…と使っている方々が多く見られました

長男の友達のお母さんからも

「意外と外れないよ~」

という話を聞きました。

というわけで我が家でも使ってみることに…

 

使用してみて良かった点

☆子ども興味津々

新しいものって誰でもワクワクしますよね。すぐに食いつきました。

 

☆ハンカチ&ティッシュの忘れ物が減った

思いがけず…でしたが忘れ物が減りました。前日からハンカチとティッシュをポーチに入れておき、あとは机の上等の見えるところに置いておくだけです。

 

☆装着&着脱が簡単

年長さんだと何回か繰り返すと装着&着脱の仕方を覚えて自分で出来るようになります

【ちょっとしたアドバイス】

なかなか覚えられない場合はシールやペン等でマークを付けておけば手順が分かってきますよ

 

☆ハンカチ&ティッシュが落ちない

しっかりズボンに固定されます。また、蓋部分にマジックテープも付いているためどんなに動いても落ちません

 

☆衛生面もOK

鞄やポーチにハンカチを入れているような状態なので外界に直接触れるのは使用するときだけです
さらに布製なので洗濯も出来ます

 

☆外れにくい

クリップが2個付いているので強いです。遊んでいるときに外れることはありませんでした。

私も装着した状態で引っ張ってみましたが外れませんでした

 

https://a.r10.to/hkvpNe

 

使ってみての改善点

☆冷たい、固くて痛い

使っていて子どもが話していたのが
クリップ部分がプラスチックなので

付ける時に冷たい

クリップが固いから当たって痛い

ということでした。

 

①付ける時に冷たい問題の解決策

我が家ではシャツをズボンにinしてその上に付けるようにすると冷たくないとのことで解決しました

 

②固くて痛い問題の解決策

うちの子は付ける位置のせいで痛みがあったようです。ちなみに痛かった時は
「身体の前に付けていて、前屈みになった時」
だったので身体の横に付ける、少し後ろに付けることで改善されました。

 

①②の他の改善例↓

ズボンのウエストのゴム部分に余裕があれば…

例1

ウエストのゴム部分を1回折ったところポケットポーチを付ける

例2

ウエストのゴム部分の1ヶ所を縫ってしまいポーチを付ける場所を固定してしまう

等が有りますよ( ^ω^ )ノ

 

こんな使い方も出来るよ!

子どもが使っている絵本袋(サブバッグ等)に取り付けることで鞄の中を整理することが出来ますよ(*´∀`*)

ティッシュやハンカチ、ペンなんかの小物を鞄に入れておくけど

いざ使おうとするとすぐに見つけられないんだよな

 

後々、探すと鞄の一番下から出てくることも…

鞄の下に入り込んでぐちゃぐちゃになっていたティッシュやハンカチ…

鞄の下でインクが漏れ出ていたボールペン…

経験が有る方もいるのでは…発見したときはなかなかに衝撃的です(*_*)

そんなお悩みも解決できます!

 

ポケットポーチを使うことで鞄の中をちょっとだけ整理することができます!

どこに入っているか一目瞭然です( ^ω^ )v

もちろん大人も

メモ帳やペン等をポケットポーチに入れて、バッグに付けておくだけで

必要な時にサッと取り出すことが出来ますよ∩( ´∀`)∩

 

補足(ちょっとアドバイス)

ご家庭の予算にもよりますがちょっとだけアドバイスです

管理人の家では『ポーチはポケットが小さい(無い)ズボンを履くときだけ使うから大丈夫!』

という感じで1個だけ購入しました…が、

毎日使う場合はポケットポーチを2個用意しておくと余裕ができます

なぜなら

・幼稚園、保育園、学校に忘れてきてしまった

・思いがけず汚れてしまった(給食を溢した等)

・毎日洗濯します

という場合に予備が有れば安心です。

 

大きさは?

我が家で使用しているのは
約縦12×横15cmのものです

年長さんだとちょっと大きいかな?とも考えましたが特に使っていて不便はありませんでした。
花粉症や風邪等でティッシュが大量に必要なときもポケットティッシュ2~3個入れても大丈夫です。

小さめサイズで
約縦8×横11cmのものも有ります

 

お値段

だいたい1000~2000円くらいです
シンプルなものから子どもが大好きなキャラクターまで膨大なデザインが有ります

好きなものを探してみてくださいね

 

販売店

子ども用品店

子ども用品店にも並んでいます。その場で手に入るのですぐ用意したいときに良いですね!!

 

ネットショッピング

☆デザインが豊富!

大人でも使えるデザインから子どもが好きそうな柄物まで様々なデザインから選ぶことが出来ます

 

☆他の商品と比較をしながら選ぶことができる!

必要な大きさや予算って人によって違います。

うちの子は鼻炎や花粉症などを発症するのでティッシュを複数個入れられる大きめのものを選んで良かったです!

 

☆確実に欲しいものが届く!

ネットショッピングだと若干お時間がかかってしまうこともありますが、好きなものや欲しいもの、納得して選んだものが確実に届きます。

 

☆ポイントを使用すればちょっとお安く

ポイントは使ってちょっと安くしても良し!貯めといて後から別なものに利用するも良し!

 

☆他の用途の情報も説明に上がってくる

例えば大人でポケットポーチを使う人はリップクリームやハンドクリームを入れて持ち歩ける

ポケットポーチは使っている年齢層も幅広く、長く使えるものであることも分かります!

【楽天市場】こちらの商品は現在ご購入いただけません

 

さいごに

過保護になる必要は有りませんが、子どもには衛生的にハンカチやティッシュを使って元気に過ごしてほしいものです( ^ω^ )

ポケットが小さい、すぐ落としてしまう等々

お悩みの方

ポケットポーチを試してみませんか?

ねこねっこ

①元作業療法士(以後OT表記)
医療系専門学校卒業後、OTとして介護系の会社に9年勤務。
育休明けに勤務地異動からの異動先でパワハラを受け鬱を発症し現在治療中。

②子ども出産後に強迫性障がいを発症。
『子どもを守る』という責任から手洗いの増加、過剰な掃除などの行動が増える。時には子どもと一緒に泣いてしまったことも有る。
現在はだいぶ改善し、生活に支障がない程度に回復。

③2人の男の子の母
小1、年中の兄弟と毎日賑やかに過ごしています。母の体力が追い付かない。

④漫画&小説&ラノベ&画集が大好き
よく子どもから「お母さんまた絵本読んでる」と言われる。

⑤猫が好き
犬も好き

⑤令和6年6月から家庭菜園を開始
子どもと観察中。育ってる…!!

イラスト使用
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.inline.blacklollipop

ねこねっこをフォローする
子育て関係
ねこねっこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました