子育て関係

靴の練習にもイヤイヤ期にも使える【シューズタグ】

皆さま【シューズタグ】をご存じでしょうか?私は友人の子どもが使っているのを見て初めて知りました。そしてその【シューズタグ】は我が家の救世主です。もしも今 子どもが靴を履く練習中 イヤイヤ期で困っている 甘えん坊で困っている 靴に名前を書きた...
子育て関係

首や肩を守る【水筒紐カバー】

小学校に入学し、自分で水筒を持って歩くのがあたりまえになってきました。暑くなってきて水筒にいれる水やお茶の量も増え、水筒が重くなってきていますある日、小学生のうちの長男が水筒の紐が痛いと言い出したので水筒の【紐カバー】を使用し始めました。結...
子育て関係

簡単お名前付け!【タグペタラベル】

こんにちは!管理人のねこねっこです(ФωФ)ノ子どもが入園や入学するときから名前を書く機会が多くなりますよね服のタグに油性ペンで名前を書いたら滲んで読めなくなっちゃった!(>_<)靴下に名前を油性ペンで書いていたんだけど洗濯するたびに薄くな...
子育て関係

簡単・安全に名札付け【名札クリップ】

保育園や幼稚園に通っている子どもがいる方学校に通っている子どもがいる方安全ピンは針だから小さい子どもには危ないのでは?安全ピンの名札を使ってると服に穴が空いてしまったり、穴が拡がってしまったりと服が痛みます。管理人も同じことを思っていました...
子育て関係

5歳6歳頃からの室内遊びに【レゴブロック】

【レゴブロック】を知っている方は多いのでは?レゴブロックで町を作るのは…本当に管理人の憧れです!いつか作ってみたいレゴの町!!そんなレゴブロックですが手先が器用になってきた子どもの室内遊びにおすすめです!ブロック遊びの良いところ視覚、聴覚、...
子育て関係

0歳からの室内遊びに【ニューブロック】

【ニューブロック】ってご存じですか?私は子どもが1歳になってから保育士の先生に教えてもらって初めて知りました大きいサイズのブロックなのですが0歳から遊べます!ブロック遊びの良いところ視覚、聴覚、触覚が鍛えられる見る、触るはブロック遊びには必...
子育て関係

3~8歳頃まで使えるおねしょ対策【防水ズボン】

我が家でも大活躍!おねしょ対策に【防水ズボン】こういう悩み有りませんか? 3歳・4歳頃、オムツが外れたばかりでまだお昼寝や夜間のお漏らしが気になる 夜間オムツをしているが、尿量が多くて朝起きたときにオムツから漏れてしまい悩んでいる 5歳・6...
子育て関係

小学校1年生からの雨具準備

管理人の家には2人の男の子の兄弟がいます。長男が小学校1年生(6歳~7歳)になった時、登校時に雨の日がありました。雨具の出番です。ここで困ったことが。【今まで保育園に通う時に使っていた傘が小さい問題!】入学前までは40cmの傘を使っていたの...
子育て関係

仕組みがわかる楽しい【鉛筆削り】

長男が小学生(7歳)になるときに鉛筆削りを購入しましたそれまでは色鉛筆くらいだし…と、小型の手動鉛筆削りで対応していましたが学校に入り鉛筆を使う回数が増え、それにともなって鉛筆を削る本数も増えるから大変かなと思い購入することしました鉛筆削り...
子育て関係

うちの5歳児・7歳児がはまった室内遊び!【カラージェンガ】

子どもの室内遊びのレパートリーを増やしたい。頭を使った遊びをさせてみたい。一緒に遊びたい。と思っているかた!うちの長男(7歳)、次男(5歳)にHITした【カラージェンガ】がおすすめです( ^ω^ )ノジェンガやったことあるというかたも多いの...